初期社会主義研究 32
[2024年6月/A5/288頁/]
特集=伊藤野枝
発行=初期社会主義研究会
発売元=ぱる出版
目次:
[特集]伊藤野枝
『青鞜』時代の伊藤野枝 | 森まゆみ
甘粕事件の歴史的背景を考える | 加藤陽子
『青鞜』と翻訳する女たち-伊藤野枝の女性解放論をめぐって | 岡野幸江
百年後の伊藤野枝へ | 梅森直之
21世紀の伊藤野枝研究に向けて-現代的視点からの検討は可能か | 田中ひかる
[エッセイ]
伊藤野枝没後100年の節目に | 瀧口由夏
伊藤野枝ネバーダイ | 古瀬加奈子
伊藤野枝の内面を深く理解する-堀和恵著『評伝 伊藤野枝』を読む | 大岩川嫩
映画『花よ あらしよ』(劇場版)を観て | 林彰
[小特集]平民社120年
堺利彦と現代-自由と平等、そして平和を求めた人 | 山泉進
鑓田研一のトルストイ主義 | 蔭木達也
〈研究ノート〉
週刊『平民新聞』とInternal Socialist Review | 岡﨑一
-「●世界之新聞」欄を中心に
堺利彦没後90年/平民社120年記念講演会 | 小正路淑泰
-堺利彦農民労働学校の周辺(8)
金子喜一のフェミニズム再考-アメリカの新資料にもとづく批判的検討 | デイ多佳子
民国初年における中国アナキズム瞥見-中国社会党・社会党の顛末 | 川上哲正
堀江帰一の軌跡-「日記」を中心に | 岡﨑一
「虎ノ門事件」の裁判記録 | 山泉進
(付)「大逆事件捜査状況(第一報)」と「不敬事件概況(其ノ二)」
ほか