革命と内戦のロシア 1917-21(上)
[2025年4月/四六H/394頁/]
著=アントニー・ビーヴァー
訳=染谷 徹 発行=白水社
目次:
序言
第1部 1912〜1917年
第1章 自殺する欧州:1912〜1916年
第2章 二月革命:1917年1月〜3月
第3章 墜落した双頭の鷲:1917年2月〜3月
第4章 独裁から混沌へ:1917年3月〜4月
第5章 妊娠した寡婦:1917年3月〜5月
第6章 ケレンスキー攻勢と七月情勢:1917年6月〜7月
第7章 コルニーロフ:1917年7月〜9月
第8章 十月クーデター:1917年9月〜11月
第9章 少年十字軍士官候補生の反撃:1917年10月〜11月
第10章 嬰児殺しとしての民主主義圧殺:1917年11月〜12月
第2部 1918年
第11章 旧体制との訣別:1918年1月〜2月
第12章 ブレスト・リトフスク講話:1917年12月〜1918年3月
第13章 極寒を衝いて進軍する義勇軍:1918年1月〜3月
第14章 ドイツ軍の進撃:1918年3月〜4月
第15章 国境付近の攻防戦:1918年春と夏
第16章 チェコ軍団と社会革命党(エスエル)左派の反乱:1918年5月〜6月
第17章 赤色テロル:1918年夏
第18章 ヴォルガ川流域の戦闘と赤軍の進撃:1918年夏
第19章 ヴォルガ川流域からシベリアへの戦線移動:1918年秋
用語集/略号/原注