いま、吉本隆明を問う 生誕100年祭記録集

143657

[2025年8月/A5/196頁/] 
編=吉本隆明生誕100年祭世話人会 
発行=言視舎


目次:
第1部 吉本隆明と三島由紀夫-天皇制をめぐって
(2024年11月14日 Loft9 Shibuya)

【対談】
| 富岡幸一郎(文芸評論家)/安藤礼二(文芸評論家)
| 司会 高橋順一(早稲田大学名誉教授)/企画者 三上治

【質疑応答】

第2部 吉本隆明と60年安保・全共闘運動
(2024年11月19日 Loft9 Shibuya)
0 視界からの問題提起-「マチウ書試論」の思想の再考から | 高橋順一(司会)
1 思想の自立を妨げた思想家 | 長崎浩(社会評論家・元東大助手共闘)
2 革命体験としての全共闘運動 | 曾澤伸憲(造園業・元中大全中闘)
3 血と雨にワイシャツ濡れている無援 | 福島泰樹(歌人)
4 沖縄反復帰闘争と吉本「南島論」 | 福井紳一(予備校講師・「日本」近現代思想史)
5 赤軍派内吉本派と呼ばれて | 金廣志(塾講師・元赤軍派高校生)

第3部 いま、吉本隆明を問う
(2024年11月23日 日本教育会館(一ツ橋ホール)8F)

[基調講演]戦争論 | 三上治(評論家)
説明ではなく感覚で | 吉岡耕二(画家)

【講演と対談】
東大闘争をめぐって
| 長谷川宏(哲学者・元東大文共闘)/山本義隆(予備校講師・元東大全共闘代表)

【シンポジウム】
「それぞれの吉本隆明」と吉本さんがやり残したこと
| 小池昌代(詩人・作家)/神山睦美(文芸評論家)/高橋順一/伊藤述史(司会)

在庫状態 : 在庫有り
¥2,420(税込)
数量