「日本心霊学会」研究 霊術団体から学術出版への道

141806

[2022年10月/四六H/256頁/]
編=栗田 英彦
発行=人文書院


目次:
口絵

はじめに | 栗田英彦

第一章 日本心霊学会の戦略 | 一柳廣孝
はじめに
一 日本心霊学会の理念とその特徴
二 会員の獲得と組織の構築 – 「日本心霊 創立十周年記念号」から
三 人文書院の出版戦略
おわりに

コラム1 民間精神療法のなかの日本心霊学会 | 平野直子

第二章 日本の心霊研究と精神療法 | 吉永進一
一 催眠術と心霊研究
二 日本の催眠術と心霊研究、その濫觴
三 催眠術の土着化と魔術化
四 催眠術の興隆と変容
五 催眠術師の勃興と衰退
六 養生、修養、精神療法
七 心霊研究

コラム2  H・カーリングトン『現代心霊現象之研究』を翻訳した関昌祐の心霊人生 | 神保町のオタ

第三章 大正期日本心霊学会と近代仏教 – 「外護方便」としての心霊治療 | 栗田英彦
はじめに
一 プラクティスの近代
二 「外護方便」のメディア戦略
三 会員・支部から見る日本心霊学会
四 「新宗教」としての日本心霊学会
おわりに – 民間精神療法の比較分析から

コラム3 句仏心霊問題 | 栗田英彦

第四章 越境する編集者野村瑞城 – 『日本心霊』紙上の「神道」と「民俗」を中心に | 渡勇輝
はじめに
一 「霊肉一致」と高僧伝
二 「シヤマニズム」への傾倒と「神道」の発見
三 「フオクロリスト」の自覚と柳田国男への接近
四 脱退、その後の「神道」と「民俗」
おわりに

コラム4 日本心霊学会編集部代表・野村瑞城(政造)の作品と略歴 | 菊地暁

第五章 編集者清水正光と戦前期人文書院における日本文学関係出版 | 石原深予
はじめに
一 日本心霊学会(民間精神療法団体)から人文書院(出版社)への移行
二 清水正光の経歴と著書について
三 川端康成と清水正光
四 編集者清水正光と戦前期人文書院における日本文学関係出版
おわりに

特別資料 西田直二郎・折口信夫講演録 (「日本心霊」より)
年中行事と民俗研究 | 西田直二郎
門 ◆ 精靈と大伴と物之部 | 折口信夫
西田・折口講演解題 | 菊地暁

あとがき | 栗田英彦

日本心霊学会〜戦前期人文書院年表

在庫状態 : 在庫有り
¥3,300(税込)
数量