人権と生活 Vol.55

141915

[2022年11月/B5/90頁/]
特集=サンフランシスコ平和条約は在日朝鮮人に何をもたらしたのか?-条約発効とその後の70年を考える
発行=在日本朝鮮人人権協会


目次:
[主張]サンフランシスコ平和条約発効70年に際して

[特集]
サンフランシスコ平和条約は在日朝鮮人に何をもたらしたのか?
条約発効とその後の70年を考える

解放後の在日朝鮮人の国籍問題と法的地位の確立 – 対日講和条約と法務府民事局長通達 | 金昌宣
「朝鮮国連軍」協力の論理と国籍問題 – 入国管理庁長官「6・21通達」(1952年)を読み直す | 鄭栄桓
サンフランシスコ講和条約と在日朝鮮人の生存権 | 金耿昊
戦後日本の教育制度と外国籍 – 就学義務制と「当然の法理」から考える | 呉永鎬

[民族教育]
九州人権協会による性教育の取り組みについて | 朴憲浩、金梨美
民族教育の権利拡充運動において意義ある一歩 – 朝鮮幼稚園の保護者にも「支援事業」を通した国庫補助が実現 | 宋恵淑

[講演録]
田中宏さん/朝鮮学校は「炭鉱のカナリア」 – あれこれ考えること

[寄稿]
「ウトロ放火事件」被害者弁護団員としての活動報告 | 玄政和
定住者資格で日本に生きる在日朝鮮人として | 金美恵

[連載]差別とヘイトのない社会をめざして(14)
ヘイト・クライム被害者救済のために(2) – EU政策報告書の紹介 | 前田朗

[会員エッセイ]
金紀愛さん/真にポグムチャリ(拠り所)たる同胞社会の実現を目指して

[会員訪問]鄭祐宗さん(大谷大学准教授)

●祝!開業 人権協会会員の事務所紹介
●書籍紹介―人権協会事務所の本棚から
●ニュースTOPICS
●人権協会活動ファイル

●巻末資料
在日同胞・在日外国人  人口統計
帰化許可者統計
共同通信記事/在日朝鮮人差別問題 前・後編

在庫状態 : 売り切れ
¥800(税込)
只今お取扱い出来ません