抵抗する動物たち グローバル資本主義時代の種を超えた連帯
[2023年2月/四六判/316頁/]
著=サラット・コリング
訳=井上太一
発行=青土社
目次:
序論
第一部 なぜ動物たちは抵抗するのか
第一章 動物の抵抗を想像する
動物たちの越境
動物たちの攪乱
政治的動物
第二章 動物抑圧の社会条件
動物の飼い馴らし
動物の植民地化
動物資本
動物事業と現代の暗黒郷
グローバルな畜産業と環境不正
第三章 動物たちの抵抗理由
自己防衛
愛と繋がり
復讐と憤慨
孤独と退屈
生きる意志
第二部 いかに動物たちは抵抗するのか
第四章 動物たちの社会的・政治的行為者性
動物の境界破り
動物の世界形成
動物の意図性
動物労働
第五章 動物の抵抗方法
脱走
動物解放
報復
日常的反抗
第六章 野生の中へ
境界線上の牛たち
野生の居所を見つける
野生化集団の形成と定着
危険な環境を生き抜く
第三部 何(の始まり)を求めて動物たちは抵抗するのか
個を目撃する
抵抗の過小評価
離れゆくよそ者たち
反逆者の商品化
動物たちの擁護
第八章 サンクチュアリ
動物サンクチュアリとは何か
サンクチュアリは動物たちに何をするか
サンクチュアリは世界のために何をするか
サンクチュアリでみられる動物の行為者性
第九章 成果と多種連帯
相互連結した闘争を認識する
脱搾取による脱植民地化
動物たちのための再野生化
動物の抵抗者たちに加勢する
結論
動物たちの行為者性はその抵抗において明瞭となる
今日の監視文化では脱走が見世物となる
動物の抵抗者たちは動物産業の遠隔化戦略を妨害する
動物の抵抗者たちは言説闘争の中心を占める
脱走した動物たちといまだ幽閉下の動物たちは等しく生きるに値する
動物の抵抗者たちとの連帯を示すことは動物解放の基盤をなす
動物解放は抑圧的な境界線の払拭を求める
訳者あとがき