福音と世界 2023年8月号
[2023年7月/A5/80頁/]
特集=戦争の時代に平和を問う
発行=新教出版社
目次:
八木重吉の聖書-遺された〈書き入れ〉を読む2
扉に見える英訳聖書の書き入れ(上)
| 今高義也
神と「女性的なるもの」を辿って-西洋中世の女性神秘家たち4
共感、ともにこうむること
| 後藤里菜
グレート小林と三人の女4
第4話 桜井杏子(2)
| 飯田華子
私は告白する、私の神を5
非人格化することで訪れる平和-バルーフ・D・スピノザ
| 長尾優
地域から考える在日朝鮮人史と教会史-関東大震災から100年をおぼえて5
金台郁(菊田一雄)と戦前の消費組合運動
| 金耿昊
教会におけるマイクロアグレッション16
第4章 マイクロアグレッションとジェンダー(3)
| コディ・J・サンダース、アンジェラ・ヤーバー
(訳・解説=真下弥生)
「日本的キリスト教」を読む19
佐藤定吉『皇国日本の信仰』『皇民信仰読本』『皇国信仰の根本原理』
| 山口陽一
古代イスラエル文学史序説-聖書文学の発生と展開30
ヒンネーとヴェヒンネーの統辞論(1)-夢と幻の描写
| 勝村弘也
新約釈義 ルカ福音書20 1:57-80
| 山﨑ランサム和彦